口呼吸を鼻呼吸に変えるとアトピーが治る?
2017/07/14
鼻呼吸が様々な病気から体を守る!
今回のテーマは鼻呼吸。
口で呼吸しているのを鼻からの呼吸に変えるとアトピー改善に役立つというお話です。
ちなみに僕はちゃんと鼻で呼吸をしております。
ならなんで鼻呼吸を持ち出したのかというと、『アトピーを自力で治す最強辞典』(マキノ出版)という本を読んだからです。
こちらは、2016年に刊行された新しい本で、脱ステロイドのための様々な治療方法が紹介されています。
ただし15人以上の医師が、独自のメソッドを好き勝手に書いてるため一貫性がなく、中にはかなり怪しい治療法もあります。
患部に50℃のシャワーをぶっかける「通圧刺激療法」といった、どう考えてもヤバそうなものまで薦めてあり我々を困惑させます。
辞典というわりには150ページしかなく、内容的にはやや薄い印象ですが、自分に合った治療法があるかもしれませんので、興味のある方は読んでみてもいいんじゃないでしょうか。
ともあれこの本の中で、みらいクリニックの今井一彰院長が「口呼吸をやめて鼻呼吸にすることでアトピーが改善する」と提唱しておられます。
口呼吸をしていると、鼻粘膜に備わる、異物のろ過機能が働きません。そのうえ、唾液が蒸発してしまい、口の中が乾燥します。その結果、扁桃リンパ組織の負担が増し、粘膜の潤いによって保護されているリンパ組織の機能も低下します。このため体内の異物が増え、リンパ球が過剰に活性化して、アトピーを発症させるのです。
『アトピーを自力で治す最強辞典』(マキノ出版) p.25-26
これは理解できますね。
粘膜や鼻毛がフィルターになる鼻孔と違って、口は空気中のダニやカビ、ウィルスをノーチェックで体内に通してしまうのですから、様々な悪影響を体に与えます。
免疫力が落ち、自律神経が乱れた結果、アトピーを悪化させることも十分にあり得るでしょう。
今井医師によると口呼吸がもたらす病気は、かぜやインフルエンザはもちろんのこと、潰瘍性大腸炎、糖尿病、喘息、花粉症、便秘、関節リウマチ、腎臓病、そしてアトピー性皮膚炎など枚挙にいとまがないほどなんだとか。
まさに口呼吸は万病のもとですね。
最近、口呼吸の日本人が増えた?
近年、口呼吸の子どもが増加しているという話をよく聞きます。
これはどうなんでしょうね?
今から二十年以上前、社会人になりたての頃の話なんですが、取引先の部長さんが、「最近の新入社員はみんな口をポカーンと開けてるんだよ。あれ、なんとかならんかねえ?」と嘆いていたのを憶えています。
当時新入社員だった人たちは、子どものころから口を開き気味だったはずなので、口呼吸の子どもが増えたのは最近の傾向ではなく40年くらい前からそうであったと思われます。
口呼吸の子どもの数とアトピー性皮膚炎の患者数が比例してるってことは、やっぱり両者に何らかの関連があるんでしょうね。
日本人に口呼吸が多いわけ
鼻呼吸が増えた原因としては、赤ん坊の離乳食が早すぎることが指摘されています。
お乳を吸うことで鼻呼吸を身につけるのに、その機会を早々に奪ってしまうのがよくないのだとか。
また、おしゃぶりも4才くらいまでさせたほうが、歯並びがよくなり口で呼吸する癖がつかないので有効なんだそうです。
口呼吸を鼻呼吸に変える方法
長年、口で呼吸していた人が鼻呼吸にシフトするのはなかなかたいへんみたいですね。
そこで、先ほどの今井一彰医師は自ら考案した「あいうべ体操」というのを紹介しています。
ふざけたネーミングですが、結構効果があるそうで、口を閉じるための筋力をアップさせて鼻呼吸を促すための体操です。
あいうべ体操のやり方
1「あー」と口を大きく開く
2「いー」と口を大きく横に広げる
3「うー」と口を強く前に突き出す
4「ベー」と舌を突き出して下に伸ばす
1~4を1セットとし、1日30セットを目安に続ける。
大げさなくらい、口を大きく動かす。声は出しても出さなくてもよい。1セットを5秒くらいかけて、ゆっくり行う。
『アトピーを自力で治す最強辞典』(マキノ出版) p.27
「たったこれだけで口呼吸が直るの?」と疑問に思うかもしれませんが、効果は絶大と今井医師は自信満々です。
Youtubeに動画がありましたので参考にしてください。
また今井医師は、寝ている間に口呼吸となってしまう人の対策として口テープも推奨しています。
起きている間は意識して口を閉じていても、睡眠中に口呼吸になってしまう人が多いそうです。
そういう人は寝るときにテープを口に貼ることで口呼吸になるのを防ぐと効果的なんだとか。
専用の口閉じテープも販売されています。
口にテープをはるなんてやだよ、というかたはマスクをするだけでも効果アリです。
鼻にかからないように口だけをマスクで覆うと、自然に鼻呼吸が促されます。
自分が口で呼吸してると気づいてるかたは、とりあえず鼻呼吸を習慣づけましょう。
それだけでアトピーが大幅によくなった人が数多くいます。
アトピー以外の体の不調も改善できるし、呼吸法の矯正はやっといたほうがいいですよ。